猞猁・綺夢猞猁

コメント(2)

九段スキルがうまく訳せません。原文は「所有處於震懾或鎮壓狀態的敵方目標、被暴撃的概率将額外提升70%」です。

性格内丹スキル効果
零段驚叫束縛最初の5ターン、確率で攻撃力が最も高い敵1名を気絶させる、1ターン持続(妨害無効化および解除不可)
Lv121%の確率で気絶させる
Lv224%の確率で気絶させる
Lv327%の確率で気絶させる
Lv430%の確率で気絶させる
Lv533%の確率で気絶させる
Lv636%の確率で気絶させる
Lv739%の確率で気絶させる
Lv842%の確率で気絶させる
二段沸天懾地(零段に追加)気絶の確率を上げ、ランダムに敵2名に震懾効果を与える
震懾:15%の確率で行動不能となり、行動したとしてもダメージが減少する
Lv128%の確率で気絶させる、震懾状態でのダメ減23%
Lv232%の確率で気絶させる、震懾状態でのダメ減24%
Lv336%の確率で気絶させる、震懾状態でのダメ減25%
Lv440%の確率で気絶させる、震懾状態でのダメ減26%
Lv544%の確率で気絶させる、震懾状態でのダメ減27%
Lv648%の確率で気絶させる、震懾状態でのダメ減28%
Lv752%の確率で気絶させる、震懾状態でのダメ減29%
Lv856%の確率で気絶させる、震懾状態でのダメ減30%
五段長嚎鎮懾(二段に追加)気絶の確率を上げ、震懾効果を高め(18%の確率で行動不能)、35%の確率でランダムな敵(最多)2名に鎮圧効果を与える。
鎮圧された従者に震懾効果が付いている場合、生命値の最大値の10%のダメージが追加される(攻撃側の800%以下)。
鎮圧:通常・奥義スキル発動不可かつ受ける回復量が減少
Lv135%の確率で気絶させる、震懾状態でのダメ減23%、回復量低下35%
Lv240%の確率で気絶させる、震懾状態でのダメ減24%、回復量低下40%
Lv345%の確率で気絶させる、震懾状態でのダメ減25%、回復量低下45%
Lv450%の確率で気絶させる、震懾状態でのダメ減26%、回復量低下50%
Lv555%の確率で気絶させる、震懾状態でのダメ減27%、回復量低下55%
Lv660%の確率で気絶させる、震懾状態でのダメ減28%、回復量低下60%
Lv765%の確率で気絶させる、震懾状態でのダメ減29%、回復量低下65%
Lv870%の確率で気絶させる、震懾状態でのダメ減30%、回復量低下70%
九段暴炙怒吼(五段に追加)震懾された敵が行動不能になる確率を上げ(20%の確率で行動不能)、震懾または鎮圧状態の敵、暴発される確率を追加で上げる※
Lv1確率20%
Lv2確率30%
Lv3確率40%
Lv4確率50%
Lv5確率55%
Lv6確率60%
Lv7確率65%
Lv8確率70%
共通縮こまる防御力を上げる
Lv1防御力+1000(覚醒+4)
Lv2防御力+1950(覚醒+6)
Lv3防御力+3900(覚醒+11)
Lv4防御力+5850(覚醒+21)
Lv5防御力+7800(覚醒+24)
元気づける生命値を上げる
Lv1ペット生命値+20%(覚醒+8)
Lv2ペット生命値+28%(覚醒+9)
Lv3ペット生命値+35%(覚醒+14)
Lv4ペット生命値+40%(覚醒+22)
Lv5ペット生命値+45%(覚醒+24)
泣きつく防御力を上げる
Lv1ペット防御力+12%(覚醒+12)
Lv2ペット防御力+18%(覚醒+13)
Lv3ペット防御力+25%(覚醒+15)
Lv4ペット防御力+30%(覚醒+23)
Lv5ペット防御力+35%(覚醒+25)
傷口舐めダメ減を上げる
Lv1ダメ減+15%(覚醒+16)
Lv2ダメ減+20%(覚醒+18)
Lv3ダメ減+25%(覚醒+19)
Lv4ダメ減+30%(覚醒+23)
Lv5ダメ減+35%(覚醒+25)
全速力敏捷上昇
Lv1敏捷+150(才能50)
Lv2敏捷+300(才能70)
Lv3敏捷+550(才能100)
Lv4敏捷+800(才能130)
Lv5敏捷+1050(才能150)

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(2)
  • 2. S99にて和歌を詠む

    >>1
    「暴力的に」攻撃されるって意味わからんし、なぜ受動態?
    というわけで、いくつか試してみましたが、翻訳サイトでは無理ぽいなと思っています。

    0
  • 1. 匿名

    訳してみるとこうなりました

    0
×
×